◎keika's DIARY◎
日々のareコレ♪
こんばんわんこそば
keikaです。
1月に一つぐらいは動画を…と思っていたのでぎりぎりセーフな31日(笑)に
pacoちゃんギターで歌ってみた第8弾
中島みゆきさんの『糸』をアップしました。
pacoちゃん、いつも伴奏ありがとう~(*^_^*)
カバー曲を歌うって、実はあまり乗り気(笑)ではなかったのです。
当然神々しい元祖のイメージがあるので、
それに引きずられずに、且つ、自分らしく歌うって
オリジナル曲を歌うよりずっとハードルが高い(^_^;)
そして、
結構な言葉フェチなので、出来る出来ないは別として(←ダメじゃん(笑))
この『あ』はこういう音で歌いたいとか
この『た』はこういう発声にしたいとか
歌詞をめちゃくちゃ反芻しまくるんです。
結果、今の私にこの言葉を発するのは無理…と断念する曲も(爆)
そんなこんなで、
歌ってみようと思えるまですご~く時間がかかってしまうのですが
少しずつアップして行きますので、どうぞお付き合いくださいませm(_ _)m
チャンネル登録して頂けると、通知が届くらしいよ!
(↑つまり登録してくれるとめっちゃうれしいよっ♪…てことなの(笑))
↑ちなみに…
空調のない部屋なので、寒さで手がかじかんで動かず…
スマホの操作が大変でした💦
こんばんわんこそば、keikaです。
ずっと欲しかったkeikaの名刺代わりになる音源、
ようやく実現しました。
大きなくくりとして、音楽と銘打って活動してはおりますが、
音楽を届ける…というよりも、言葉を届けたい私。
夢見がちな現実主義者(笑)なので、
今のところ特定の宗教観は持ち合わせておりませんが、
言霊はあると信じています。
そんな故もあり、コロコロと話しが出来るタイプではないので、
じっくりじっくり考えた伝えたい言葉を、旋律に乗せて届ける『歌』は、
とても自分に合った表現方法だと思っています。
でもね、それだけじゃいつまでも自分の中にあるだけの想い。
これに賛同、協力してくれる人から力を貸して頂いて初めて、
表現者 keika として歌うことが出来ます。
あらゆる面でサポートしてくれるpacoちゃん。
ソロ活動に欠かせないオケを制作頂いた宇川祐太郎氏。
今回のシングルは宇川氏のピアノアレンジより3曲を収録しています。
CDジャケットはLUNAさん。
締切に追われる中引き受けて頂き、天使、人魚、月と猫と
3曲のイメージを全て取り入れてくれました。
そして、レコーディング~マスタリングまでを担当してくれた藤森あつし氏。
CDを作りたいとは思っていたけれど、さてどうしたものか…と考えていた数年間の問題を
一気に解決してくれました。
あ、↑Schellenというユニットの相方です、念の為(笑)
そして何より…
keikaの音楽に心を寄せて下さる皆様がいて下さったからこその実現です。
本当にありがとうございました。
先日のライブでチェック済みの数枚を先行発売させて頂きましたが、
今後はライブ会場にお持ち致します。
まだまだ不安の多い世の中で、今後の予定は立っておりませんが、
今だからこそ届けたい言葉を詰め込んでおりますので、
機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

keika 1st single
『永遠の場所』(3曲入:1,000円/税込)
1. Sifofiria~永遠の場所~
2. 人魚姫
3. 記憶装置(メインメモリ)
* 2021年よりライブ会場にて販売開始
ずっと欲しかったkeikaの名刺代わりになる音源、
ようやく実現しました。
大きなくくりとして、音楽と銘打って活動してはおりますが、
音楽を届ける…というよりも、言葉を届けたい私。
夢見がちな現実主義者(笑)なので、
今のところ特定の宗教観は持ち合わせておりませんが、
言霊はあると信じています。
そんな故もあり、コロコロと話しが出来るタイプではないので、
じっくりじっくり考えた伝えたい言葉を、旋律に乗せて届ける『歌』は、
とても自分に合った表現方法だと思っています。
でもね、それだけじゃいつまでも自分の中にあるだけの想い。
これに賛同、協力してくれる人から力を貸して頂いて初めて、
表現者 keika として歌うことが出来ます。
あらゆる面でサポートしてくれるpacoちゃん。
ソロ活動に欠かせないオケを制作頂いた宇川祐太郎氏。
今回のシングルは宇川氏のピアノアレンジより3曲を収録しています。
CDジャケットはLUNAさん。
締切に追われる中引き受けて頂き、天使、人魚、月と猫と
3曲のイメージを全て取り入れてくれました。
そして、レコーディング~マスタリングまでを担当してくれた藤森あつし氏。
CDを作りたいとは思っていたけれど、さてどうしたものか…と考えていた数年間の問題を
一気に解決してくれました。
あ、↑Schellenというユニットの相方です、念の為(笑)
そして何より…
keikaの音楽に心を寄せて下さる皆様がいて下さったからこその実現です。
本当にありがとうございました。
先日のライブでチェック済みの数枚を先行発売させて頂きましたが、
今後はライブ会場にお持ち致します。
まだまだ不安の多い世の中で、今後の予定は立っておりませんが、
今だからこそ届けたい言葉を詰め込んでおりますので、
機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。


keika 1st single
『永遠の場所』(3曲入:1,000円/税込)
1. Sifofiria~永遠の場所~
2. 人魚姫
3. 記憶装置(メインメモリ)
* 2021年よりライブ会場にて販売開始
こにゃにゃちわんこ、keikaです。
色々と厳しい時世ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は仕事上、平時と変わらぬパターンで動いています。
もちろん、感染予防にはとても気を使っていますが。
そんな中で迎えたGW。
ライブの代わりに何か発信出来ないか…と試行錯誤。
配信?動画アップ?
どちらにしても、ライブ仕様の機材しかないので、
色々一から揃えることとなりました。
そして、試験の度になにかしらの不具合が発生する💦
機材同士の相性が悪かったり、既存の機材が壊れたり……
呪われているのかと思った……。
次月の請求額は恐ろしくて計算できません(~_~;)
実はまだ入荷待ちで届いていない機材もあるのですが、
とりあえず、春のライブで歌いたかったカバー曲(赤いスイートピー)をアップしました。

pacoちゃんのギター動画(↑動画画面)に合わせて歌っています。
その動画が、止めないと繰り返し流れる。
一発撮りで、流れたそのままの音が入ってしまうので、
歌い終わったら停止しないとならないのですが、
なかなか止まらず、焦って何度も押している様が見所です(笑)
これからも少しずつ曲をアップしていく予定ですので、
チャンネル登録いただけると嬉しいです(*^_^*)
色々と厳しい時世ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は仕事上、平時と変わらぬパターンで動いています。
もちろん、感染予防にはとても気を使っていますが。
そんな中で迎えたGW。
ライブの代わりに何か発信出来ないか…と試行錯誤。
配信?動画アップ?
どちらにしても、ライブ仕様の機材しかないので、
色々一から揃えることとなりました。
そして、試験の度になにかしらの不具合が発生する💦
機材同士の相性が悪かったり、既存の機材が壊れたり……
呪われているのかと思った……。
次月の請求額は恐ろしくて計算できません(~_~;)
実はまだ入荷待ちで届いていない機材もあるのですが、
とりあえず、春のライブで歌いたかったカバー曲(赤いスイートピー)をアップしました。

pacoちゃんのギター動画(↑動画画面)に合わせて歌っています。
その動画が、止めないと繰り返し流れる。
一発撮りで、流れたそのままの音が入ってしまうので、
歌い終わったら停止しないとならないのですが、
なかなか止まらず、焦って何度も押している様が見所です(笑)
これからも少しずつ曲をアップしていく予定ですので、
チャンネル登録いただけると嬉しいです(*^_^*)

こにゃにゃちわんこ、keikaです。
地震が多いですね…。
あの警報音……怖い💦
大きな地震が来ませんように~~(>_<)
さて、
少し前、シェレンのあつやんに
お友達とweb飲み会(私は飲めないのですが…(~_~;))をして楽しかったと話したら、
早速Zoomを入れたからミーティングしようとの連絡が。
あつやんのもっぱらの話題は、PCカメラの画質が悪いという事。
翌日には部屋の蛍光灯をLED?に替えて、カメラをビデオカメラにチェンジしたとの連絡があり、
ミーティング再び。
↑各所変更前、↓変更後、比べてみると明るくなったけれど
満足はしていない様子…。
もう女優ライト導入するしかないよね?(笑)
でも、照明って本当に大事。
↑の写真の私は電球の照明、下は蛍光灯(一応暖色系ではありますが)です。
印象が全然違う。
蛍光灯の明かりをお家で使うのは好きではないのですが、
引っ越し時は色々入用なので、リビング以外の照明まで手が回らないんですよね。
(というか、この部屋にカメラが入るなんて想定外で(笑))
特に問題なく使えているのですが、
前の前のお家から使っているし、そろそろ買い替えても良いかなぁ。
窓から漏れる暖色系の灯りは、
温かい家庭をイメージさせる力があるよね。
そこへ帰るふんわりと幸せな気持ちや、
手の届かない切ない気持ち…
曲になるわ~~(笑)
レコーディング頓挫中のSchellenですが、
違う形で何かお届け出来れば…と模索中です。
ではでは!(^^)/

↑5年以上前、シェレンリハに数回連れて行ったぬいぐるみの『ちま』と
久しぶりの再会にこの日一番の笑顔だったあつやん(笑)